ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に創刊しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。
◇石原宏高環境大臣・合同インタビュー~まずは自動車プラの再生化
-プラ資源循環への思い入れ/太陽光パネルR法案に意欲-
新たに環境大臣へと就任した石原宏高氏が、環境記者会と環境記者クラブそれぞれの合同インタビューに応じた。小紙記者からの国際プラスチック条約に関する質問に対して「再生プラを売りたい欧州と、
...more
◇UBE・ポリイミド事業、市場要求に対応した新規開発品で攻勢
-低誘電フィルムを量産化/ワニスは水溶媒で新用途開拓-
UBEは、スペシャリティ事業の中でも高成長・高収益領域と位置づけるポリイミド事業において、さらなる拡販に注力する。主力のフィルムについては、主戦場となるディスプレイ市場で台数の大きな伸びが
...more
<2025年11月7配信分>
◇三菱ガス化学、メキシコから低炭素メタノール100万tの引取契約
◇出光興産、宇宙用次世代ソーラーアレイ製品の開発で米社と協業
◇東レ/愛知医科大、筋萎縮性側索硬化症の治療薬創出に向けて連携
◇蘭企業、ロッテルダムで20万t循環型MTO建設計画で資金調達
◇ルーマス/InnoVent、廃タイヤ熱分解技術で共同ライセンス契約
◇カネカ、北海道の町有施設で垂直設置太陽光オンサイトPPA開始
◇ダイセル、2025年上期営業益は36.3%減~マテリアルが低調
◇日油~2025年4-9月期決算
◇東海カーボン~2025年1-9月期決算
◇中国の合成樹脂輸入、7-9月期はPVC除き軒並み減少
◇カーボンブラックの2025年9月需給、出荷3カ月連続で小幅減
◇エマルジョン製品、1-9月出荷19.1万t~内需・輸出とも減少
◇大日本印刷、内装用化粧シート「MATTISSIMO」発売~低艶・意匠を両立
<2025年11月6配信分>
◇石原宏高環境大臣・合同インタビュー~まずは自動車プラの再生化
-プラ資源循環への思い入れ/太陽光パネルR法案に意欲-
◇旭化成、上期営業益1.3%減も通期予想上方修正~連続最高益へ
◇帝人、4-9月期事業益30%減~競争激化や大型定修が影響
◇日鉄ケミカル&マテリアル、4-9月期減収減益~通期は増益予想
◇三洋化成、4-9月期営業益4%減~SAP撤退で大幅減収
◇アイカ工業~2025年4-9月期決算
◇ダイキン工業~2025年4-9月期決算
◇KHネオケム、1-9月期営業益16%増~機能性材料の拡販が寄与
◇AGC~2025年1-9月期決算
◇ENEOSマテ、四日市でS-SBR1万t増強~2027年末完工
◇住友化学/サムスン電子、半導体後工程用のガラスコアで合弁へ
◇三菱重工、米企業とバイオエタノールの脱水技術で戦略的提携
◇BASF、韓国でのPolyTHF生産を終了~中国拠点に統合
◇日揮グローバル、フィンランドのMetsoとリチウム精錬分野でMoU
◇積水化学、クラレ欧州に対しPVB中間膜の特許差止命令を執行
◇東洋紡、東洋紡STCの機能性樹脂事業承継時期を2026年1月に決定
◇ユニチカ、ポリエステル事業売却に向け12月に共同吸収分割を実施
◇AGC、2026年付組織改正~化学品C国内統合で電解稼働を最適化
◇三洋化成、東京事業所を室町古河三井ビルに移転~2026年春
◇Stavian Recycling、ベトナムでリサイクルPET工場を新設
◇日本ポリプロ、圧倒的透明度の新PPを開発~ヘイズ値1.5%
◇クラレノリタケ、インプラント用のジルコニアで新製品を発売
◇ダイセルメディカル、ガス式針無し注入器で医療機器製造販売承認
◇京葉モノマー、千葉のVCMプラントは近日中に再稼働へ
<2025年11月5配信分>
◇UBE・ポリイミド事業、市場要求に対応した新規開発品で攻勢
-低誘電フィルムを量産化/ワニスは水溶媒で新用途開拓-
◇旭化成、独企業と超イオン伝導性電解液技術のライセンス契約
◇豊田合成、芦森工業へのTOB成立~11月6日付で連結子会社化
◇BASF、スイスの大学と自動車廃プラのガス化Rで共同研究
◇住友化学、4-9月期コア営業益3.7倍増~ファーマが大幅増益
◇東ソー、4-9月期営業益6%減~米スパッタ減損で純利益7割減
◇住友ベークライト~2025年4-9月期決算
◇CLOMA、プラ資源循環で実証事業に参画~課題を分析・検証
◇三菱ケミ等9社、工場由来の廃プラ資源循環実証~経産省事業
◇出光興産、子会社でオフィス等の使用済みプラ再資源化を検証
◇東レ、韓国のPPS増設設備が10月に稼働~能力1万3,600tに
◇エボニック、インドネシアのベタイン合弁を愛敬ケミカルに売却
◇日本ポリプロ、マテリアルR・PP新グレード~食品用にも適合
◇積水化成品、海洋生分解性発泡体を開発~酢酸セルロースを使用
◇ENEOS、ベンゼン11月ACP685ドル~前月比50ドル安
◇シンガポール民間航空局、SAF一括調達へ~需要担保し投資促進
◇プロジェクトサマリー更新(2025年11月5日Jchem-News掲載分まで)
注目ランキング
(集計期間10月1日~10月31日)
★No.1
◇化学メーカーのGHG削減目標~2026年度には排出量取引制度開始
★No.2
◇イネオス、独ラインベルクで2プラント閉鎖へ~停止連鎖止まず
★No.3
◇日本ポリエチレン・安田社長~水島や大分で高機能品能増完了
★No.4
◇三菱ガス化学・菅野新潟工場長に聞く~次世代事業の中核拠点へ
★No.5
◇化学各社の環境戦略、次世代燃料やCO2利活用の実証計画進む
Jchem-Newsを検索
WWW を検索
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は
㈱重化学工業通信社
に帰属します。