ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

欧州

≪前年へ   翌年へ≫
18/12/27 ◇日本ゼオン子会社、チェコに樹脂や合成ゴムの新販社を設立
18/12/20 ◇積水化成品、欧州の自動車部材メーカーを買収〜総額45億円
18/12/20 ◇欧州化学工業連盟、日EU経済連携協定の批准に歓迎のコメント
18/12/18 ◇東洋紡、中空糸型正浸透膜が浸透圧発電パイロットプラントに採用
18/12/14 ◇東洋紡グループ会社、独の大手エアバッグ基布メーカーを買収
18/12/12 ◇ボレアリス、ベルギーの2拠点でPP設備の能力拡大を計画
18/12/12 ◇インビスタ、オランダでポリオール増強完了〜リアクターを増設
18/12/12 ◇イネオス・エンタープライズ、米社からPIA事業など買収完了
18/12/06 ◇クラリアント、ドイツでEO設備拡張〜誘導品分野を強化
18/12/06 ◇帝人子会社、蘭ウェアラブルデバイス企業に出資〜所有株式20%に
18/12/05 ◇大陽日酸、米産業ガス大手Praxairの欧事業譲受を予定通り完了
18/12/04 ◇メルク、P&Gへのコンシューマーヘルス事業売却を完了
18/11/28 ◇ランクセス、独拠点でイオン交換樹脂を増強〜2019年上期稼働
18/11/27 ◇大陽日酸、米Praxairの欧事業譲受で子会社2社を特定子会社化
18/11/13 ◇ランクセス、独拠点で微粉砕赤色酸化鉄顔料を5,000t増強
18/11/07 ◇コベストロ、ベルギーでアニリン設備新設〜MDI強化の一貫
18/11/05 ◇ランクセス、難燃剤を収益力の柱として育成〜買収成果顕現へ
  −リン系・臭素系揃える強み活かす/新製品開発も推進−
18/11/05 ◇オリオン・カーボン、ライオンデルバセルからアセブラ事業譲受
18/11/02 ◇アルケマ、スペインの瞬間接着剤メーカーを買収〜事業拡大に弾み
18/10/23 ◇欧州の化学業界、2018年は環境安定〜2019年はタイト化見込む
  −サステイナブル化の課題を再提起/廃プラ議論は広がらず−
18/10/23 ◇セラニーズ、ドイツでPOM2万t増強〜2020年4〜10月完了見込み
18/10/23 ◇BASF、フィンランドでLiB正極材を生産へ〜2020年後半稼働
18/10/15 ◇ベルサリス、伊フェラーラでEPDMの増設完了〜能力13万tに
18/10/09 ◇ランクセス、独拠点でPA・PBTコンパウンドの追加投資
18/10/09 ◇イネオス、欧州で計画のPDH設備にルーマス技術〜契約締結
18/10/09 ◇DSM、ドイツでポリエステル設備拡張〜BPAフリー製品を拡充
18/10/05 ◇イネオス、米アラバマ州でフェノールプラント拡張〜年産85万tに
18/10/05 ◇日本触媒、ベルギーでSAP/AA設備稼働〜垂直統合の強み生かす
18/10/04 ◇アクゾノーベル、ルーマニアの塗料メーカー買収を完了
18/10/03 ◇イネオス、米社からPIA事業など買収〜年内完了予定
18/10/01 ◇旭化成が参画した独ヘルテンの水素製造・利用プロジェクトを見る
  −欧州で「グリーン水素」市場創出型の事業展開目指す−
18/10/01 ◇ランクセス、独でDMTD誘導体設備稼働〜特殊添加剤の能力増
18/10/01 ◇エボニック、欧米で原薬と医薬用中間体の受託製造能力を拡張完了
18/09/28 ◇エボニック、独で疎水性フュームドシリカを2割増強〜2020年後半
18/09/28 ◇エボニック、ドイツで多目的シリコーンプラントを新設〜2019年末
18/09/27 ◇旭化成の欧州戦略、事業の現地化など進展〜堤・AKEU社長語る
  −山岸R&D本部長/吉野フェローの講演内容と欧州自動車工業−
18/09/26 ◇ソルベイ、欧州のPVDF能力を35%増強〜LiB向け需要増で
18/09/25 ◇三菱ケミカル、欧州PMMAシート事業譲渡〜MMA供給は継続
18/09/20 ◇旭化成、ドイツでビジネスフォーラム開催〜LiBと自動車の将来
  −堤・AKEU社長/吉田専務/吉野フェローが事前に会見−
18/09/20 ◇イネオス、欧州で総額2億ユーロ投資〜EO誘導体増強など
18/09/18 ◇クラリアント、ルーマニアでセルロース系エタノールプラント着工
18/09/14 ◇ハンガリーのMOL、ポリオール20万t計画FID〜2021年下期稼働
18/09/13 ◇イネオス、英グランジマウスのクラッカー分解炉増設〜10基体制に
18/09/12 ◇ブリヂストン、欧州の自動車関連サービス企業を9月6日付で買収
18/09/06 ◇ライオンデルバセル/コベストロ、蘭の合弁拠点でCO2削減投資
18/08/30 ◇ノバ・ケミカルズ、海洋プラ問題解決に向けプロジェクトへ参画
18/08/23 ◇帝人、ポルトガルの自動車用複合材メーカー買収完了/欧州展開加速
18/08/23 ◇三菱ガス化学、機能性食品素材「BioPQQ」が欧州で新規食品承認
18/08/22 ◇三菱ケミカル、半導体関連サービスの独企業買収〜新菱とシナジー
18/08/20 ◇ポリプラスチックス、ドイツでCOCを5割弱増強〜20年10月完了
18/08/08 ◇欧州でプラスチックリサイクルの整備が加速〜新規投資相次ぐ
  −背景に「欧州プラスチック戦略」/経済性の後押しも−
18/08/07 ◇イネオス、子会社2社を米国の大手樹脂添加剤メーカーに売却
18/08/03 ◇ボスティック・ニッタ、新田ゼラチンの工業用接着剤事業買収完了
18/08/02 ◇インドラマ、フランスのリサイクルPETメーカーを買収
18/08/01 ◇帝人、フランスでガラス繊維複合材の製造設備新設〜2019年秋稼働
18/07/31 ◇帝人フロンティア、欧州の自動車内装材メーカー買収/吸音材等展開
18/07/27 ◇旭化成、S−SBR次期投資はベルギーを最有力候補に年内決定へ
18/07/27 ◇パーストープ、英でカプロラクトン誘導体生産設備をデボトル
18/07/26 ◇値上がり基調続くMMA〜需給タイト/水性塗料など需要広がる
  −中国の市況は乱高下/変化の受け皿小さく需給動向と乖離も−
18/07/26 ◇積水化学、蘭にEV等環境対応車向け放熱材料工場〜2020年春稼働
18/07/26 ◇DSM/APK、食品包装用多層フィルムのリサイクルを事業化
18/07/25 ◇イネオス、フランスのPS設備をABSに転換〜2020年1Q稼働
18/07/25 ◇BASF、ベルギーでEOの拡張を検討〜2019年にFID
18/07/24 ◇ランクセス、イタリアでPUD用途開発拠点新設〜2018年3Q稼働
18/07/20 ◇東レ、オランダの炭素繊維複合材料メーカー買収完了〜7月17日付
18/07/13 ◇ソルベイ、ドイツのコジェネレーション近代化に4,800万ユーロ投資
18/07/09 ◇アクゾノーベル、ドイツでクロロメタンを増強〜5年で1.5倍に
18/07/06 ◇アクゾノーベル、オランダで塩素の第2ライン増設〜2021年完工
18/07/06 ◇大陽日酸、米Praxairから欧州事業の一部を50億ユーロで分割譲受
18/07/05 ◇イネオス、欧州でエタンクラッカーとPDHを新設へ〜2022年頃
18/07/05 ◇アランセオ、伯でPBR/仏でNBRに投資〜2020年下期完成
18/07/03 ◇インドラマ、欧州の大手タイヤコードメーカー買収〜2018年下期
18/06/29 ◇ライオンデル、A.Shulmanの買収で欧州委員会から認可を取得
18/06/29 ◇ヘンケル、アイルランドに3Dプリント技術センター開設
18/06/27 ◇メルク、中国でアリババヘルスとオンラインサービスで戦略提携
18/06/25 ◇コベストロ、スペインで塩素プラント新設〜MDI強化の一貫
18/06/21 ◇アクゾノーベル、ルーマニアの塗料メーカー買収〜2018年下期完了
18/06/19 ◇BASF、ドイツと韓国でEPSを計4万t増強〜2018年4Q完了
18/06/08 ◇ボレアリス子会社、独で廃プラリサイクル増強〜2018年にも計画
18/06/07 ◇アルケマ、仏で特殊PAパウダー増設/総能力5割増〜2019年稼働
18/06/06 ◇デュポン、PE製不織布「タイベック」をルクセンブルグで増強
18/06/05 ◇パーストープ、英でカプロラクトンモノマー設備更新〜2019年後半
18/06/01 ◇JSR、創薬支援事業の英クラウン・バイオの買収を完了
18/06/01 ◇欧州委員会、使い捨てプラ製品の使用禁止提案〜メーカー責任拡大
18/05/31 ◇三井化学/プライムポリマー、蘭にPPコンパウンドの新工場
18/05/30 ◇BASF/エクソンモービル、ガス処理剤とプロセス技術を共同開発
18/05/24 ◇保土谷化学、ドイツに販売会社を設立〜2018年7月営業開始
18/05/21 ◇住友ゴム、スロベニアの医療用精密ゴム工場に着工〜19年稼働
18/05/16 ◇ソルベイ、米国にソーラーファーム開設/製造用電力の再エネ化推進
18/05/15 ◇BASF、ドイツで脂肪族ポリイソシアネートの生産能力を拡大
18/05/10 ◇イネオス、ドイツ・マールにキュメンプラント新設〜年内にFID
18/05/10 ◇BASF、新会長にブルーダーミュラー副会長が就任〜5月4日付
18/05/08 ◇旭化成、欧州でグリーン水素実証PJ始動〜風力電源から水素製造
18/04/24 ◇アクゾノーベル、ドイツでキレート剤を増産〜イネオスと提携
18/04/19 ◇関西ペイント/三井物産、欧州の塗料事業で提携〜子会社に出資
18/04/17 ◇BASF、生分解性プラスチックのフォースマジュール解除
18/04/10 ◇フィンランドのKemira、2018年内にクロル・アルカリ設備を増設
18/04/06 ◇イネオス、欧州のVAM新設でFEED開始〜2021年初頭稼働
18/04/05 ◇エボニック、ハンガリーのアミノ酸拠点を閉鎖〜2018年4月末
18/03/30 ◇日本ポリプロ、自動車向けPPコンパウンドとGFRPの体制強化
18/03/30 ◇エボニック、独で航空機向け大型PMMAシート製造設備が稼働
18/03/29 ◇アルケマ、米Hexcelと航空宇宙向け熱可塑性複合材分野で事業提携
18/03/26 ◇ランクセス、独拠点でPA・PBTコンパウンドの1万t増設完了
18/03/23 ◇独メルク、2017年のEBITDAは2%減〜純利益は大幅増
18/03/22 ◇JSR/MOL、ハンガリーで6万tのS−SBR完工〜年内稼働
18/03/16 ◇東レ、オランダの炭素繊維複合材料メーカーを買収〜2018年後半
18/03/16 ◇エボニック、ドイツでPA12を増設/総能力1.5倍強〜2021年初稼働
18/03/16 ◇ライオンデル/SUEZ、プラスチックリサイクルの合弁を設立
18/03/13 ◇ランクセス等、皮革製造用の再なめし材の新技術〜資源効率で評価
18/03/08 ◇東レ、仏企業と次世代航空機エンジン向け複合材の供給契約締結
18/03/05 ◇三菱ケミカル、3Dプリンター用フィラメントの欧企業を買収
18/03/02 ◇トリンセオ、独でS−SBRの5万t増強とパイロット設備稼働
18/03/02 ◇ランクセス、独拠点で染料の生産能力25%増強〜2018年末稼働
18/02/27 ◇メルク等、量子材料を用いた新たな高効率有機ELの研究実施
18/02/22 ◇米ウエストレイク、米国とドイツの拠点でVCMとPVCを増強
18/02/21 ◇エボニック、独マールでPA12パウダー新ライン稼働〜能力5割増
18/02/20 ◇エボニック/アクゾノーベル、ドイツで電解質膜合弁事業を開始
18/02/19 ◇イネオス、独石化工場向けの廃熱回収ボイラを80億円で発注
18/02/09 ◇SABIC、シンガポールでPEI新設/21年上期〜蘭PPE再開
18/02/08 ◇DIC、米子会社が英セキュリティ印刷用インキメーカー買収完了
18/02/05 ◇旭化成、欧州でS−SBRの新工場検討〜2021年頃の稼働目指す
18/02/02 ◇旭化成エレ、欧州ガスセンサモジュールメーカー買収へ〜契約締結
18/01/26 ◇積水化学、蘭で中間膜増設〜製膜19年度/PVB樹脂20年度稼働
18/01/25 ◇アランセオ、独ドルマーゲンでCR増設〜2019年1Q出荷開始
18/01/25 ◇エボニック等、二酸化炭素から化学品生産〜試験プラント21年稼働
18/01/22 ◇富士フイルム、米テキサス州で抗体医薬品の新生産棟稼働
18/01/17 ◇カネカ、ベルギーで自動車用発泡ポリオレフィンを1.5倍増強
18/01/16 ◇ソルベイ、独ディーゼルエンジン排気触媒材料特許侵害訴訟に勝訴
18/01/10 ◇旭硝子、日・米・欧のバイオサイエンス事業を統合し一体運営開始
18/01/09 ◇ボレアリス、ベルギー・カロのPDH新設でFEEDを発注















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。