ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

欧州

≪前年へ   翌年へ≫
19/12/26 ◇ソルベイ、英でCFRP自動車部品のロボット製造実証設備を建設
19/12/23 ◇ソルベイ/SGLカーボン、高性能ラージトウで航空向け材料開発
19/12/19 ◇ソルベイ、フッ素樹脂膜がLEAP1エンジンの減音ナセルに採用
19/12/16 ◇アルケマ、デンマークの建設用化学品メーカー買収〜北欧地域強化
19/12/12 ◇バイオプラの能力は2023年に24%増の262万t〜欧州バイオプラ協会
19/12/12 ◇ヌーリオン、パーソナルケア向け大麦でん粉の独占供給契約締結
19/12/12 ◇DSM、蘭の乳製品大手を1億5,000万ユーロで買収合意
19/12/09 ◇伊ノバモント、生分解性バイオプラを年産15万トンへ能力増強
19/12/09 ◇蘭ケメロット工業団地〜DSMにルーツ持つユニークな工業団地
  −「プラグ&プレイ」で許認可容易/研究開発機能が一体−
19/12/03 ◇可能性広がる旭化成の水電解槽による水素事業〜h2hertenで実証
  −欧州の法整備が後押し/大規模な水素プロジェクトが多数−
19/12/03 ◇Avantium、オランダでバイオMEGのデモプラント開設〜年産10t
19/11/28 ◇豊田合成、ドイツの自動車部品生産子会社を事業ファンドに売却
19/11/26 ◇ミツビシポリエステルフィルムのヘイル社長に聞く事業展望
  −PETフィルムの需要伸長続く/独で能力増強を検討−
19/11/21 ◇アルケマ、フランスにグローバル3Dプリンティングセンター開設
19/11/19 ◇旭化成・機能樹脂事業の欧州戦略〜2021年度に売り上げ倍増へ
  −旭化成ヨーロッパ設立の成果着実/R&Dも一層推進−
19/11/19 ◇BASF、LNGの前処理向けに新規BTX吸着材を上市
19/11/14 ◇MCE・アンスガー社長に聞く〜「One MCC」で事業推進
  −欧州で存在感が向上/サーキュラーエコノミーはチャンス−
19/11/14 ◇帝人、オランダでパラ系アラミド繊維の増強進捗/2022年に25%超増
19/11/13 ◇エボニック、3D印刷でバインダー噴射方式向け材料開発を推進
19/11/12 ◇BASF、水性塗料向けに低VOC新規シリコーン系湿潤剤を上市
19/11/11 ◇エボニック/ダウ、PG新製法の商業化で提携〜独にパイロット設備
19/11/11 ◇ヌーリオン、米べンチャーとナノコーティング技術の共同開発開始
19/11/11 ◇BASF、3D印刷で複雑形状のオートクレーブ製造に成功
19/11/11 ◇エボニック、3D印刷でコポリエステルの粉末ベース材料を開発
19/11/06 ◇凸版印刷、ドイツの建装材印刷メーカー買収完了〜海外展開加速
19/11/01 ◇旭化成メディカル、オーストリアのバイオ試験受託会社を買収
19/10/28 ◇三井化学GのACE、製・販・研の体制整え欧州自動車市場へ攻勢
  −2018年設立の蘭新拠点/PPコンパウンド設備予定通り進捗−
19/10/28 ◇エボニック、3Dプリントの意思決定支援ソフト開発企業に出資
19/10/28 ◇三菱ケミカル、蘭Atum3Dの3Dプリンタ向けに紫外線硬化樹脂開発
19/10/28 ◇エボニック、熱可塑性エラストマーPEBAの新世代製品を開発
19/10/25 ◇欧米化学大手、プラスチックリサイクル活発化〜投資や買収続々
  −安定収益化へモデル問われる/市場形成へ動き活発化−
19/10/25 ◇トタル、仏でリサイクルPPを4万tに倍増〜自動車向けに拡販
19/10/25 ◇ソルベイ、熱可塑性複合材のイノベーションセンターを欧米に開設
19/10/23 ◇三菱ケミカル、独でポリエステルフィルムの2.5万t増設を検討
19/10/21 ◇ヌーリオン、エチレンアミン類の選択製造実証プラントが完成
19/10/21 ◇ソルベイ、シール用途フッ素ゴム生産能力をイタリアで30%増強
19/10/17 ◇エボニック/シーメンス、人工光合成技術の実証プラントに着工
19/10/17 ◇BASFら農薬大手5社、欧州で農薬搬送システムの統一化推進
19/10/15 ◇欧州の化学業界、2019年以降の石化に厳しい見方大半〜EPCA
  −廃プラ問題も議論/オレフィンは「スーパーサイクル」終了−
19/10/15 ◇アルケマ、仏のPA12パウダー増設完了〜総能力5割超増加
19/10/15 ◇ヌーリオン、石油・ガス生産向けに生分解性解乳化剤を発表
19/10/11 ◇アランセオ、独でCR、仏でNBRの生産能力を増強
19/10/11 ◇メルク、ドイツでエフェクト顔料の能力増強〜2021年下期稼働予定
19/10/10 ◇BASF、ノルウェー企業に廃プラ熱分解技術開発で2,000万出資
19/10/10 ◇メルク、米電子材料企業Versum買収完了〜2022年シナジー本格化
19/10/08 ◇エボニック、ドイツでPA12複合設備に着工〜2021年稼働
19/10/08 ◇イネオス、英シールサンズのAN28万t閉鎖へ〜従業員側と協議
19/10/08 ◇ボレアリス、オーストリア企業と共同でプラリサイクル設備竣工
19/10/08 ◇東レの蘭子会社、レドーム向け低誘電率熱硬化性プリプレグ発売
19/10/04 ◇アルケマ、光重合開始剤メーカー・熱接着フィルムメーカー買収完了
19/10/04 ◇BASF、ベルギーの自動車サービスIT企業株式を過半取得
19/10/03 ◇イネオス、ドイツでキュメンプラント着工〜75万t/2021年完工
19/10/03 ◇トリンセオ、ダウのドイツ・ラテックス工場を買収〜欧州4拠点に
19/10/03 ◇ハンツマン、無水マレイン酸合弁会社のサソール持分を取得完了
19/10/02 ◇BASF、ベルギーでEO設備を40万t拡張〜2022年から順次稼働
19/10/02 ◇国際プラスチック・ゴム産業展「K 2019」〜独で16日より開催
19/10/01 ◇MOL、ポリオール20万t建設進む〜年間利益1.5億ユーロ創出
19/10/01 ◇BASF、ネオペンチルグリコール能力世界21万5,000トンへ増強
19/09/30 ◇ダウ、蘭でバイオPE商業化〜UPMバイオフューエルズと提携
19/09/26 ◇ソルベイ、米国でソーダ灰/ブルガリアで炭酸水素塩を増設
19/09/25 ◇BASF、デュポンにメンブレン濾過膜事業を売却へ〜2019年末に
19/09/24 ◇BASF、ポリウレタン系短繊維強化材で小型車用バンパー量産化
19/09/19 ◇BASF、次世代超小型車向け天然繊維軽量複合材料研究に着手
19/09/19 ◇ヌーリオン、都市下水中の微量残留薬品除去システムを実証実験
19/09/13 ◇BASFら、4,700万ユーロで車載LiBリサイクル技術開発PJ
19/09/12 ◇ボレアリス、ベルギー・カロのPDH設備に着工〜2022年央稼働
19/09/10 ◇クラリアント、ススキからバイオエタノール生産の実証実験
19/09/10 ◇BASF、仏社と免疫機能を備えた立体構造人工皮膚を開発
19/09/09 ◇エボニック、独マールの石炭火力発電設備をLNGにリプレース
19/09/06 ◇ダウ/蘭Fuenix、提携契約締結〜プラごみ由来のバージン材製造
19/09/03 ◇帝人、チェコの自動車向け複合材料部品メーカーを買収完了
19/09/03 ◇BASF等欧州6社、「将来のクラッカー」コンソーシアム設立
19/08/29 ◇東レ、スウェーデンのエアバッグ縫製メーカー買収/縫製事業参入へ
19/08/20 ◇東洋紡、欧州・軟包装業界の循環型経済を推進する団体に参加
19/08/08 ◇バイエル/ランクセス、ケミカルパーク運営の独Currentaを売却へ
19/08/07 ◇富士フイルム、デンマークのバイオ医薬品製造会社買収を完了
19/08/06 ◇TOYO TIRE、セルビアで乗用車用タイヤの新工場を計画
19/08/02 ◇アルケマ、仏高機能熱接着フィルムメーカー買収〜2019年4Q
19/07/30 ◇東海カーボン、ドイツの炭素黒鉛製品メーカーの買収を完了
19/07/29 ◇ハネウェル、特許侵害の中国製R-1234yfをポーランドで押収
19/07/29 ◇BASF、上半期EBITDA27%減益/売上4%減収に
19/07/29 ◇EC、代替フロン規制失敗のイタリア・ルーマニアに正式注意
19/07/26 ◇アクゾノーベル、仏の航空宇宙向け水性塗料マップエアロを買収へ
19/07/26 ◇DSM、牛のげっぷメタンガス抑制飼料添加剤をEUで申請へ
19/07/25 ◇BASF、キレート剤製造を認証バイオ原料ベースに切り替え
19/07/24 ◇クレハ、英スタートアップ企業に出資〜ピエゾ樹脂の知見生かす
19/07/23 ◇OMV/BASF、ドイツでイソブテン6万tの生産体制を整備
19/07/23 ◇BASF、スイス拠点で蛍光増白剤の能力増強に数千万ユーロ投資
19/07/23 ◇BASF、スペインの塗装技術センターをリノベーション
19/07/23 ◇イネオス、PSケミカルリサイクルで欧州の廃棄物管理会社と協業
19/07/22 ◇エボニックとパーストープ、家畜用の生菌飼料添加剤で共同研究
19/07/17 ◇東レ、ハンガリーにLiB用セパレータフィルム新設〜2021年7月
19/07/16 ◇イネオス、ドイツのキュメン新設計画FID〜75万t/2021年稼働
19/07/16 ◇BASF、HCA/INA/2-EHAを1万3,000t増強
19/07/12 ◇三菱ケミカル、伊にCFRP用基材設備を新設〜高級車向け拡大狙う
19/07/09 ◇イネオス、ベルギーのPDH等新設でプロジェクト管理業務発注
19/07/05 ◇帝人、チェコの自動車向け複合材料部品メーカーを買収へ
19/07/05 ◇エボニック、ベルギーのシリカ設備改修を完了〜世界能力100万tへ
19/07/04 ◇メルク、米国の半導体材料メーカー「Versum」の買収で資金調達
19/07/03 ◇イネオス、メラミン&パラホルムアルデヒド事業を独社に売却完了
19/06/28 ◇クラレ、チェコで合わせガラス用アイオノマー樹脂製中間膜を生産
19/06/28 ◇インドラマ、スペインのPTA倉庫で火災〜設備は損傷なし
19/06/27 ◇凸版印刷、ドイツの建装材印刷メーカーを買収〜480億円
19/06/27 ◇ボレアリス、プラスチックのマテリアルリサイクル新技術共同開発
19/06/27 ◇パーストープ、CO2利用再生メタノール製造設備のFS開始
19/06/20 ◇ライオンデルバセル/Neste、バイオPPとLDPEを商業化
19/06/20 ◇イネオス、ベルギーで計画のPDH75万t設備でFEED発注
19/06/20 ◇BASF、露化学大手と革新的ポリマー開発で協力関係へ
19/06/19 ◇コベストロ、欧州のウレタンシステムハウス事業を投資会社に売却
19/06/18 ◇東海カーボン、炭素黒鉛製品メーカー買収〜アルミ事業に参入
19/06/06 ◇BASF、ドイツでアクリル系ホットメルト接着剤の倍増設完了
19/05/31 ◇イーストマン、米国とオランダでタイヤ用添加剤を増強
19/05/30 ◇MOLペトロ、ハンガリーのオレフィン設備にルーマス技術
19/05/29 ◇昭和電工、スイスのノンスティック・コーティング企業を買収
19/05/28 ◇BASF、CO2排出ゼロのメタノール製造プロセスで特許申請
19/05/20 ◇BASF、ヒトミルクオリゴ糖製品の商業化目指し米社と戦略提携
19/05/15 ◇エクソンモービル、英ニューポートでTPEの増強を完了
19/05/14 ◇エボニック、独のポリフタルアミド事業から撤退/2020年1〜3月
19/05/10 ◇昭和電工、欧州の黒鉛電極3拠点で改善投資〜50億円投資
19/05/09 ◇ダウ、スペインでアルコキシレーション設備を増設〜2021年稼働
19/05/09 ◇イネオス、北米で二酸化チタン事業を買収完了〜取得額7億ドル
19/05/08 ◇DIC子会社、欧州・軟包装業界の循環型経済を推進する団体に参加
19/04/25 ◇JSR、ハンガリーのS−SBR試運転開始〜商業化は年度末
19/04/25 ◇BASF、米国の量子コンピュータ企業への2,100万ドル出資に参加
19/04/22 ◇メルク、米企業を買収しパフォーマンスマテリアルズ事業強化
19/04/16 ◇イネオス・スタイロルーション、新規複合材の生産拠点新設を検討
19/04/12 ◇BASF、独本社でアルキルエタノールアミンの能力20%増強
19/04/10 ◇エボニック、ドイツで透明PAを増強〜2020年1Q完了
19/04/09 ◇宇部興産、欧州子会社でコンパウンドメーカー買収〜射出用途を強化
19/04/08 ◇ロシアのLukoil、ブルガリアの精製・石化拠点にPP新設備
19/04/08 ◇BASF、米アスペンとのエアロゲル断熱材の独占供給契約を拡充
19/04/03 ◇ブリヂストン子会社、業務用車両管理ソリューション事業買収完了
19/04/03 ◇ソルベイ、フランスでハイドロキノンの能力20%増強〜2019年2Q
19/03/28 ◇BASF、独本社でプロセス触媒開発センターの改装を一部完成
19/03/28 ◇JSR、オランダのバイオ・創薬ベンチャーと戦略的提携契約
19/03/27 ◇BASF、スペインにデジタル開発センター開設〜技術者300人へ
19/03/26 ◇三菱ケミHD、エレン・マッカーサー財団の「CE100」に参加
19/03/25 ◇イネオス、北米で二酸化チタン事業を取得〜買収額7億ドル
19/03/22 ◇ボレアリス/インドラマ、プラ循環の国際公約を宣言〜化学企業初
19/03/15 ◇インドラマ、インビスタ傘下のPET樹脂メーカー買収を完了
19/03/14 ◇アルケマ、米Hexcelと共同研究ラボ開設〜航空宇宙分野向け複合材
19/03/11 ◇ボレアリス、ベルギー・カロのPDH新設を発注〜2022年央稼働
19/03/08 ◇セラニーズ、イタリアで熱可塑性コポリエステルの重合設備を増設
19/03/07 ◇イネオス・オキサイド、ベルギーのコジェネプラント買収完了
19/03/05 ◇AGC、独ベーリンガーからスペインの医薬原薬製造工場を買収
19/03/04 ◇イネオス、VAM新設備の建設地を英ハルに決定〜年産30万t
19/02/21 ◇積水化成品、独Proseatグループの買収を完了〜商号変更
19/02/21 ◇トタル、PPリサイクラーの仏Synovaを買収〜自動車向けに展開
19/02/21 ◇デュポンのバイオサイエンス子会社、蘭で新本社・研究棟に着工
19/02/15 ◇東洋紡、欧州系ベンチャーファンドに参加/「持続可能な化学」目指す
19/02/07 ◇田辺三菱製薬、スイスでALS治療薬「ラジカヴァ」の承認取得
19/02/06 ◇エボニック、ドイツでPA12増設の基本エンジ完了/21年上期稼働
19/02/04 ◇日立化成、ドイツの再生医療等製品受託メーカーを買収〜19年4月
19/02/04 ◇カネカ、生分解性ポリマーが欧州の食品接触材規則に掲載〜拡販へ
19/01/29 ◇コベストロ、欧州のポリウレタンリサイクル開発プロジェクトに参画
19/01/23 ◇ブリヂストン子会社、デジタルフリートソリューション事業買収
19/01/17 ◇イネオス、ガスクラッカーとPDHの建設地をアントワープに決定
19/01/10 ◇イネオス、フランスのエトキシレートプラント買収を完了
19/01/09 ◇パーストープ、カプロラクトン事業を5.9億ユーロで売却〜19年1Q
19/01/09 ◇サウジアラムコ、ランクセスからアランセオの全株式取得完了















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。